3回目です。(前回)
2015年12月7日月曜日
2015年11月9日月曜日
2015年11月6日金曜日
No Use For A Nameと僕
FAT WRECKED FOR 25 YEARSのタイムテーブルが発表になって、周囲から「休ませる気ないだろ(最大級の賛辞)」という声がちらほら聴こえてくる中、しれっとハイスタ後にアナウンスされたNo Use For A Nameトリビュート。
本国だとTony以外のメンバーも出て来てNo Use And Friends(みたいな名前だったはず)としてちらほら登場しているものの、日本はどうやらそうではないみたい。ちょっと残念だけど、それでも周りのバンドから愛されてるんだなあというのが、ひしひしと伝わってきてとても嬉しいですよね。
僕自身こうして海外のメロディックを聴き始めるようになったのはNUFANがきっかけなだけに、ノーエフやハイスタ以上に楽しみといっても過言じゃないです。ということでなんでNUFANからメロディックにどっぷり浸かっていったのか、ダラダラ書こうかと思います。そんな特別なでもない事をダラダラと書いて満足するつもりでいます。
2015年7月4日土曜日
FAT WRECKED FOR 25 YEARS、サンフランシスコ編にNUFANトリビュートバンド参戦。
(参考記事 No Use and Friends at Fat Wrecked for 25 Years in SF!)
2014年8月18日月曜日
【Disk Review:Go Down In History】No Use For A Name "Hard Rock Bottom"(2002)
思いつきで新しいレビュー企画始めます。企画名の元ネタもどっから引っ張ってきたかバレバレ。笑 このブログでは比較的新しい(2010年代〜)音源をレビューすることが多いですが、それだけに飽き足らずもっと時代をさかのぼって、まさに「Go Down In History(歴史に名を残す)」であろうアルバムについてレビュー書いてみようと思ったのがきっかけです。まだまだレビュー書くの下手だなあと感じるところも多く、その練習の意味も込めています。
なにかテーマを絞ってレビューを書くの、個人的に面白いかなと思っていて、これからも企画ものはぼちぼちやるつもりでいるのですが、その第一弾ということで。
初回ということで、どうせなら僕が一番好きなアルバムから始めようと思います。
なにかテーマを絞ってレビューを書くの、個人的に面白いかなと思っていて、これからも企画ものはぼちぼちやるつもりでいるのですが、その第一弾ということで。
初回ということで、どうせなら僕が一番好きなアルバムから始めようと思います。
No Use For A Name "Hard Rock Bottom"
Rate 4.69/5.00
登録:
投稿 (Atom)